求人情報の要素1

株式会社 まごころ

介護職

  • 経験不問
  • 車通勤可

【南滋賀駅/徒歩5分】子育て応援◎ワークライフバランスを重視しています☆UIJターンも大歓迎☆

【仕事内容】

【仕事内容】
介護職員(常勤)小規模多機能型
小規模多機能型居宅介護事業所において、利用者様への心身の介護
(排泄・入浴・食事・リハビリ・レクリエーション)を中心として
、介護サービスを提供します。
通い・訪問・泊りを一体的に提供するため、サービスに応じた介護
事業所を新たに探す手間や信頼関係の築けたスタッフや利用者と離
れる事などが少なく、利用者やご家族に安定した生活を提供するこ
とが可能です。
心身共に変化される利用者に対して、訪問や泊り、あるいは診察同
行など、その時々に応じた対応を行うため、ケアマネやご家族との
調整を行います。



【就業場所】
〒520-0013
滋賀県大津市勧学2丁目4−1 「まごころの家 なごみ」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 介護職 小規模多機能
雇用形態 正社員/パート
給与 【給与】
月給
196,600円〜280,000円

【その他の手当・補足等】
夜勤手当 
日祝日の日勤出勤者に別途手当

定期的な手当:処遇特定改善手当は処遇改善手当と処遇特定改善
手当の合算です

【固定残業代の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,400円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者 必須
介護福祉士 あれば尚可
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

【必要な経験等】
不問
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
9時30分〜18時30分
就業時間3
17時00分〜10時00分

【就業時間に関する補足】
基本の日勤時間8時30分から17時30分
夜勤時間は17時00分から翌10時00分までです
(夜勤の勤務時間は相談可)

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

【平均所定労働時間(1か月あたり)】
171.2時間
月平均労働日数21.4日に対して1日の労働時間を8時間と仮定して算出したものであり、実際の労働時間は勤務時間参照
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフトにより休日が決定
月平均9日程度
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
求人の特徴 経験不問/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・マイカー通勤可能です。
・スタッフ数:15人(全体:70人)
※企業について
大津市近江神宮近辺を中心として、居宅介護事業所、小規模多機能
型、認知症対応型デイ、地域密着型デイ(歩行特化リハビリ)、訪
問ヘルパーステーション、介護タクシー、薬局、サ高住、福祉用具
、保育園等、地域密着型の事業を展開しています。
介護職として経験を積んでケアマネや管理者にステップアップを目
指す人、新たにグループ内の別事業所に転属して新たな経験をする
人、ワークライフバランスを保ちながら慣れた事業所でそのまま働
く人、子育てをしながら限られた時間内で働く人等、自分の働き方
の希望に合わせた配置提案をさせていただきます。
介護のお仕事は、対人のお仕事です。よりよいサービスを提供する
ことでご利用者様やご家族様と信頼関係を築き、顔なじみになり、
ささやかな「ありがとう」の言葉がもらえるお仕事です。
そんな介護職になれるよう、研修制度も充実しています。私たちは
なりたい自分になるためのキャリアアップを応援します。
名称 株式会社 まごころ
所在地 滋賀県大津市勧学2丁目4−1 「まごころの家 なごみ」
アクセス 京阪石坂線 南滋賀駅 徒歩 5分
事業内容 【事業内容】
通所介護事業(まごころ大津・におの浜)、訪問介護事業(はあと
)、居宅介護支援事業(まごころ滋賀)、小規模多機能居宅介護事
業(まごころの家みどり、なごみ)、薬局事業(まごころ薬局)。


【特長】
高齢者の生活を支援することを目的とし、地域密着サービスと介護
支援専門員による介護支援を行う。グループ会社とともに食と介護
を通して、地域社会に貢献することを目的としています。

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡

エントリー・お問い合わせフォーム


採用担当者ログイン
会員情報の要素2